シリーズ関連
-
使用期限はあるのですか。
容器・包装に使用期限が記載されていない化粧品・医薬部外品は、保存状況がよく未開封であれば、製造から3年を超えて品質が保たれるよう設計されています。ただし、高温多湿の場所や直射日光のあたる場所など保管状態が悪い場合は、その限りではありません。
-
界面活性剤は入っていますか?
一般的に、洗顔、ボディソープおよびシャンプーなどの洗浄料には すべて‘界面活性剤’が入っています。
界面活性剤とは、本来混ざらない水と油を混ぜあわせ、汚れを洗い流す働きがあるものです。そのため、石けん(石ケン素地)も界面活性剤の一種です。詳しくはこちら
-
無香料だとにおいは全然ないの?
香料が無添加のため、原料そのもののにおい(ベース臭)が感じられることがあります。 牛乳石鹸では、そのベース臭が不快なものにならないよう、厳選した素材を使用しています。
-
防腐剤を抜いたら商品が腐りやすくなるのでは?
防腐剤を使用しなくても、微生物(雑菌やカビ)の繁殖しにくい処方を作れば、腐らないようにすることは可能です。
牛乳石鹸では、製造時はもちろん、実際に使用される段階での菌汚染も想定してのテストを実施し、商品が腐敗しないように万全を期しています。ただし、実際に雑菌のついた水などが混入してしまうと防腐剤を使用した商品よりも腐りやすくなります。そのため、より安全にお使いいただけるよう、商品のつめかえの際にはボトルを洗って乾かしてから詰め替えていただくなど、雑菌が繁殖しにくい方法をお願いしています。
-
無添加商品って何が「無添加」なの?
「無添加」とは本来、防腐剤や着色料などの添加物を加えていないことですが、化粧品では無添加表示について法律などの決まりがないため、「何が無添加か」はメーカーや商品によってさまざまです。
カウブランド無添加(フェイスケア)シリーズの場合は、「着色料、香料、パラベンなどの防腐剤、品質安定剤やアルコール」が無添加です。それ以外にも独自の無添加原料基準に従って、厳選した成分を使用しています。
-
肌がデリケートな人にはどうして無添加がいいの?
カウブランド無添加(フェイスケア)シリーズはアレルギーを引き起こす可能性のある成分である着色料、香料、防腐剤や品質安定剤を全てカット。さらに、独自の無添加原料基準に従って原料を厳選し、お肌にやさしい処方です。 ですから、お肌のデリケートな方にも安心してお使いいただけます。また、皮ふアレルギーテスト(※)も実施しています。 ※全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。
洗顔
-
今まで使ってきた洗顔料が、急に肌に合わなくなってきた。ヒリヒリしたり、洗顔後のつっぱり感も気になってしまう。
お肌がデリケートな状態になっているのかもしれません。そんな時は、「カウブランド 無添加フェイスケア」をおすすめいたします。着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールが無添加で、デリケートなお肌にもご使用いただけます。また、天然のうるおい成分を配合しており、洗顔後のつっぱり感も気になりません。
-
香りに敏感なので、お化粧はほとんどしません。でも洗顔は毎日するので、香りのきつくない洗顔料が欲しいのですが。
「カウブランド無添加フェイスケア」なら、香料が無添加のため香りの苦手な方におすすめです。洗顔中も洗顔後も、きつい香りに悩まされることはありません。
メイク落とし
-
無添加メイク落としだと、メイクが落ちにくいのでは?
お肌にやさしいだけでなく、メイク落ちなどの性能に関しても満足いただける商品です。発売前の試用テストでは、一般モニターの方にもご協力いただき、満足いただける性能であることを確認したうえで商品化しています。
-
普通の洗顔にメイク落としを使っても良いのですか?
メイク落とし剤は、使用後にヌルつきやベタつきを感じたり、皮脂を過剰に除去するものもありますので、普通の洗顔には洗顔料のご使用をお勧めします。しかし、洗い流すタイプのメイク落とし剤は、メイク汚れと皮脂汚れの両方を落としますので、普段の洗顔での使用は可能です。
-
最近はナチュラルな生活を心がけています。メイクも最小限にして、洗顔はぬるま湯だけでさっと洗うようにしているのですが、お肌には良くないのかしら?
例え軽いメイクであっても、メイク汚れをきれいに落としきるには、ぬるま湯だけでは難しいと言えます。メイク汚れや老廃物がお肌に残っていると、吹き出物など肌トラブルの原因にもなりかねないので、クレンジングと洗顔料できちんと洗うことをおすすめします。ナチュラル派のあなたにも納得してお使いいただけるのが、着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールが無添加の「カウブランド無添加フェイスケア」です。
容器・包装
-
詰め替える時にボトル(容器)を洗わなくてはいけないのですか?
衛生的にお使いいただくために、詰め替える前に水道水でよく洗い、よく乾かしてください。
-
詰替用の内容液をその製品容器以外に詰め替えてもよいですか?
必ず同じ製品容器に詰め替えてください。異なる容器に詰め替えた場合、容器や中身が変質したり、ポンプを押しても中身が出ないなどの不具合が生じることがあります。また、容器に記載されているご使用法・ご注意が異なりますので、誤使用の原因にもなります。
-
「詰替用」製品の保管方法は?
当社の詰替用製品は、様々な衝撃や環境変化に対応した容器を採用していますが、下記の点に注意して保管してください。
●横や逆さにせず、立てた状態で保管し、上に物をのせないでください。
●鋭利なものに触れないようにご注意ください。
●落下のおそれがない場所に保管してください。
●乳幼児の手が届かないところに保管してください。
●高温または低温になる場所や直射日光のあたる場所に置かないでください。 万一の液漏れに備えてプラスチックのトレーなどに保管していただくと安心です。
-
詰め替えたら泡がフォーマーポンプ(泡用ポンプ)から出なくなりました。
詰め替えた後、泡が出なくなる原因の一つに、「ポンプから液体で出てくる商品」と「フォーマーポンプから泡で出てくる商品」の中身を間違えて詰め替えてしまう事例があります。フォーマーポンプは、同じ製品の中身でないと正常な泡が出てきませんので注意してください(泡で出てくる商品の中身は、非常に粘度が低いことが特徴です)。
また、フォーマーポンプは、ご使用間隔があくとポンプが詰まり泡が出なくなることがあります。その場合、ポンプを外してぬるま湯を数回通して洗ってください。
-
ポンプ容器は何回くらい詰め替えて使用できるのですか?
製品の特性やご使用環境が異なりますので、回数を示すことはできません。ポンプ容器に洗っても落ちない汚れがある場合や、かなり長期にわたり詰め替えて使用されている場合は、衛生的にご使用いただくために、新たに製品(ポンプ容器本品)のご購入をお勧めします。
応急処置
-
石けん、洗顔料、ボディソープやシャンプーなどが誤って目に入ってしまいましたが大丈夫ですか?
こすらずに、すぐに水やぬるま湯で充分に洗い流してください。目に入ると刺激がありますが通常は時間とともに回復します。しばらく様子を見ていただき、痛みや違和感が残る場合は製品を持参して医師に相談してください。※誤飲、誤用時の詳しい情報は、日本石けん洗剤工業会のホームページをご覧下さい。